運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

一枚おめくりいただきまして、続きまして、ロシア世界観というのはどういうものかということなんですけれども、冷戦時代の二極、それからアメリカの一極世界というのは事実上終わって、多極世界が到来したというのが現在のロシア世界観、あるいはプーチンさんの世界観ということになります。  

兵頭慎治

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

その中で、兵頭先生のお話の中で興味深かったことは、冷戦極世界から多極世界に変わった今、ロシアもまた東アジアの安定、安全を考えたときに日本との善隣関係を築いていくべきだと考えていること、そして、プーチン政権が次の任期が最後となることを前提とした場合、日本ロシアにおける交渉については一定の結論を二〇二一年くらいをめどに出さなければならないということが興味深かったです。  

今井絵理子

2003-06-06 第156回国会 参議院 本会議 第30号

アメリカ国連無視も辞さないユニラテラリズム、単独行動主義か、それとも国連中心の多極世界か、異なる国際秩序の対立が見て取れるサミットでした。  議長国シラク大統領は、サミットの終了後の会見で、米英国連承認なしで行ったイラク戦争を承認しなかったし今後も承認しないと述べ、イラク戦争不法性を強調し、アメリカ単独行動主義的な世界ビジョンに対して国連中心多国間国際協調の必要を対置いたしました。

緒方靖夫

1997-10-31 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第2号

だから、アメリカが、ソ連崩壊で今一極世界になりつつあるんだが、日本のODAの中の戦略援助問題でも依然としてこの要求は強まるばかりだと、責任分担ですね。そういうことがあるんで、これは我々本格的にこの問題では本当に日本の政府の、また日本国民自主性が求められていると思うんですね。  

上田耕一郎

1971-12-08 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第2号

つまり、いままでは二極世界と、こういうふうに言われましたが、これが多極化時代と、こういうふうにいわれるようになってきた。わが国の外交を論ずる場合において、特にいま議題にしておりまする中国問題、これを論ずる場合におきまして、中国だけを見てこれをきめるべきものじゃない。やっぱりアメリカの情勢、アメリカの考え方というものも見なけりゃいかぬ。また、ソビエトの動きというものもよく考えなきゃいかぬ。

福田赳夫

  • 1